今後の活動予定を更新しました!


次の練習日:2/6(木) 

場所:祇園中学校

X(旧Twitter):@gwe_hiroshima

instagram:@gionwind

フォローお願い致します(^^)/

 


♪演奏依頼なども承っております♪

お問い合わせフォームから依頼お待ちしております。

     


祇園ウィンドアンサンブル

第39回定期演奏会

 

【第39回定期演奏会フライヤー解禁

こんにちは!

広島県の一般吹奏楽バンド、祇園ウィンドアンサンブルです🎺

新年初投稿です️2025年もどうぞよろしくお願いいたします

 

さて!!

標題にもあります通り!!

我々の第39回定期演奏会のフライヤーが完成いたしました📑👏

 

今回の定期演奏会は\スペシャル/な演奏会となっております😏

 

先日のポストでもお伝えしましたが、スペシャルゲストに世界を代表するクラシカルサクソフォン奏者 #須川展也 さんをお迎えいたします🎷🥳

 

さらに、#修道中高スクールバンド班 のみなさんにも特別出演いただき、豪華な演奏会になること間違いなしです

 

祇園ウィンドは本日が新年初合奏!ということで、

団員一同気持ちを新たに練習を積み重ねてまいります。

 

定期演奏会の前に、早速2/9()に安佐南区音楽祭にて演奏の機会をいただいております。

 

お客様に私たちのサウンドをお届けできることを楽しみにしながら、

精一杯頑張ります

 

本年も祇園ウィンドアンサンブルをどうぞよろしくお願いいたします🙇

 

--------------------

 

【第39回 祇園ウィンドアンサンブル定期演奏会】

日時:2025427()15:00開演(14:00開場予定)

ところ:広島文化学園HBGホール

指揮:大咲司朗

チケット:1,000(学生団体券:500)

ゲスト:須川展也氏(サクソフォン奏者)

    修道中・高スクールバンド班

 

 


安佐南音楽祭

 

安佐南音楽祭に出演させて頂きます♪

出演順はオオトリを務めます!

曲目は定期演奏会でも演奏予定の「アラジン」シンフォニックメドレーです。

 

日時:2025/2/9(日)9:30~開演

場所:安佐南区民文化センター

 

我々GWEの出演時間:15:49~

 

会場でお待ちしております♬


クラウドファンディング

 

この度は祇園ウィンドアンサンブルの「クラウドファンディング」にご支援いただきまして、ありがとうございました。

1130日をもって募集期間わ終え、201名もの皆様にご支援を賜りました。

ご支援頂きました支援金は楽器運搬費として大切に使用させて頂きます。

 

去る、2024年10月27日()に札幌コンサートホールkitaraで開催された全日本吹奏楽コンクールでは練習の成果を存分に発揮し銀賞を受賞する事が出来ました。

これもひとえにご支援ご協力を頂きました皆様のお力添えの賜物と団員一同、心より感謝申し上げます。

全国大会での経験を励みにし、更にステップアップ出来るように日々の活動に取組み、精一杯頑張って参ります。

今後ともお力添えをどうぞよろしくお願い致します。 

 

祇園ウィンドアンサンブル

団員一同


TOMOS FES

 

夏に開催予定で台風の為延期になってたFESが規模縮小し開催されます。

安佐南区祇園地区で活動しているGWEとしては活動へのご理解、ご協力を頂いております、

地域の方々への恩返しだと思って出演させて頂きます。

 

14:00開幕し17:00で終了となります。

GWEは16:30~演奏します♪

初冬の夕方という事で温かい格好でお越しになって頂けると幸いです♪

 

 


全日本吹奏楽コンクール

 

2024/10/27…

全国大会、中国支部代表として演奏し

憧れの札幌コンサートホールkitaraのステージで

銀賞を頂く事ができました。

ありがとうございました。

銀賞...あと数点で金賞という現実を目の当たりにし悔しい気持ちでいっぱいです。

本当に悔しいです。

同じ曲、同じ仲間、同じ時間、同じホール...

一度しかないチャンスを逃した気持ちでいっぱいです。

支えて頂いた皆様、クラウドファンディングに支援して頂いた皆様に金賞という形で

恩返しをしたかった。その思いでいっぱいです。

 

kitaraホールは本当に素晴らしく、一つ一つの音が包み込んでくれるような、

そんなホールでした。

こんな素晴らしいホールが広島にもあったらいいなぁと思いました。

 

11/10(日)さくらぴあホールで開催されますローリエットコンサートで

最後に今年GWEが自由曲として選んだ「ワインダーク・シー」皆様に披露します。

16:00頃の出演となりますので聴いて頂けると嬉しいです。

 

最後になりますが全日本吹奏楽連盟の皆様、ステージのお手伝いをして頂いた学生の皆様、

また練習に駆けつけて頂いた倉持先生、田中先生、楽器搬入のお手伝いをして頂いた

札幌青少年吹奏楽団様、本当にありがとうございました。

皆様のおかげで最高のステージで演奏することができました。


クラウドファンディング挑戦中!

 

全国大会まであと1週間を切りました。昨日広島での最後の合奏練習を終え、いよいよ憧れの札幌の地で演奏ができる!!ということで期待と緊張で胸を膨らませています。

しかし、広島⇔札幌間の大型楽器・打楽器の輸送には、その輸送距離とバンドの編成の大きさに伴って、莫大な資金が必要となってしまいます。重なる遠征とそれに伴う楽器輸送による資金面の問題は大変深刻な状況に陥っており、団員それぞれの負担が重くなってしまうというのが現状です。

そこで今回は、来たる10月27日(日)に開催される全日本吹奏楽コンクール全国大会の出場に際して、広島⇔札幌間の楽器輸送のための資金を集めることを実現したく、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。【150万円】を目標額に設定し、みなさまにプロジェクトへのご協力を募っております。みなさまの温かいご支援、よろしくお願いいたします。

詳しくはこちらから!


全日本吹奏楽コンクール中国支部大会

 

8/25(日)に開催されました中国大会において

金賞を受賞し中国支部代表として推薦状を頂きました。

昨年に続いて2大会連続は初めての事なのでより一層

練習に励み、支部代表として恥じない演奏をして来ます。

 

10/27(日)札幌コンサートホールkitara

プログラム順:後半の部11番となっております。

ライブ配信もありますので応援頂けると嬉しいです♪

 

最後になりますが中国吹奏楽連盟の皆様、お手伝い頂いた学生の皆様、

運営をありがとうございました。

 

練習会場ホール裏にある日吉神社にお参りした効果がありました。


第31回市民バンドフェスティバル

 

楽しく終了しました!

20団体の市民バンドがHBGホールに集結し演奏し、懐かしい顔ぶれが他団体にいたりと同窓会の様相です。

祇園ウィンドはプログラム15でした。

曲目は課題曲3「メルヘン」と自由曲 吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー」を演奏しました。

たくさんのお客様の前での演奏はやはり楽しいですね♫

ただ、力みが出て良い音ではない箇所が多々あり反省…


それから、まさかのブラボー頂きました!

全国大会のステージでブラボー頂けるようにあと1ヶ月の練習に励みます。

応援よろしくお願い致します。


 


中止です。


【TOMOS FES 2024】

安佐南区祇園-山本の銀山門前通りで開催される、安佐南区最大の夏祭りに

参加させて頂く事になりました。

7月の安神社に続いていつも活動させて頂いています祇園界隈での演奏に

団員一同楽しみにしております。

ワクワクするような祭りとなってるみたいですのでお越しください♪

なにやら出店情報からお店の本気を感じますので演奏後は乾杯する予定です♪

 

 

日程:2024年8月31日(土)

時間:16:00~20:00(出演時間は18:30~19:00)

場所:銀山門前通り

メインステージ:スギタベーカリー駐車場

※駐車場はありません。バス電車又は有料パーキングをご利用ください。

 

Instagram:tomosfes

 


第65回広島県吹奏楽コンクール

8/11(日)に行なわれました県大会において金賞を受賞し県代表として

8/25(日)に開催されます全日本吹奏楽コンクール中国支部大会に出場させて頂きます。

「コンクールが一番力が入り一番力を発揮できない」これは永遠のテーマです。

昨年の中国大会での演奏が一番最高な演奏だったので中国支部代表になれたので今年も同じ空気感で演奏したいと25日まで数日間がんばります。

最後になりましたが吹奏楽連盟の皆様、運営ありがとうございました。

県代表として恥ずかしくない演奏をして参ります。


アートウインド吹奏楽フェスティバル
7月28日(日)13:30開演 当団は17:45出演予定です。
【出演団体】(順不同)

比治山女子中学校 吹奏楽部
山陽高等学校 吹奏楽部
N-グランカッサ 吹奏楽団
広島市立東原中学校 吹奏楽部
修道高等学校 スクールバンド班
広島国際学院中学校高等学校 吹奏楽部
広島市立吉島中学校 吹奏楽部
修道中学校 スクールバンド班
比治山女子高等学校 吹奏楽部
広島市立五日市中学校 吹奏楽部
広島翔洋高等学校 吹奏楽部
広島大学吹奏楽団
元祖平成吹奏楽団
祇園ウインドアンサンブル17:45~演奏予定!

チケットは広島文化学園HBGホール事務所にて販売
大人600円、高校生以下無料(要入場券) お問合せ 082-243-8488


おぎおんさん~安神社夏神事~

毎年お祭りに呼んで頂き演奏させて頂いております「おぎおんさん」に

今年も呼んで頂き演奏させて頂きました♬

皆様に楽しんで頂けたようでお客様の盛り上がりに団員も乗せられ

楽しく演奏が出来ました♬

ありがとうございました。

 


第38回祇園ウィンドアンサンブル定期演奏会
無事に終了いたしました。
なんと1,500人のお客様にご来場頂き、
団員一同驚きと嬉しさ、それにしても楽し過ぎました!
あんなにたくさんの拍手を頂ける幸せは一生忘れることはないでしょう♫
これからも祇園ウィンドアンサンブルをよろしくお願いいたします。
HBGホールの皆様いつもありがとうございました。
さすがプロという助言をたくさん頂き素晴らしいステージとなりました!
さて、来年の話となりますが
2025年4月27日(日)HBGホールにてゲストに世界的SAXプレイヤー須川展也さんを
お迎えしてお届けします♫
ぜひお越しください!
ありがとうございました。
#祇園ウィンドアンサンブル

第38回祇園ウィンドアンサンブル定期演奏会

 <日時>

2024/4/28(日) 15時開場 16時開演

<場所>

広島文化学園HBGホール

<曲目>

2024年吹奏楽コンクール課題曲 全曲

アルメニアンダンス・パート1

吹奏楽のための交響曲「ワインダーク・シー 」

<GUEST>

修道中学校・修道高等学校スクールバンド班

<入場料>

500円※当日券あります。

またはプレイガイドにて販売中

※プレイガイド:広島アーツ楽器、ヤマハミュージックリテイリング広島店

※未就学児のご入場はご遠慮ください。                           


♪2024/3/24(日)祇園•良い音•音楽祭@イオンモール祇園

雨天の為、アンサンブル形式での演奏に変更となりました。

晴天のもと皆様に「良い音」をお届けしたかったのですが天気には勝てず。。。

それでも時折降る小雨の中多くのお客様に楽しんで頂けたのではないかと思っております。

地域イベントがあれば、参加させて頂き

皆様に還元できるように練習に励んでまいります♬

それでは当日の写真をご覧ください。

ファンファーレ

木管アンサンブル

サックスアンサンブル

金管アンサンブル(金管アンサンブルだけ気を抜いてる団員をどうぞ)

 


アンサンブルコンテスト中国大会

当団から打楽器三重奏が出場し金賞を頂きました♫

残念ながら去年に引き続きの全国大会への推薦状は頂けませんでしたが、

三人が奏でる音色が会場いっぱいに響き、

お客様に届けられたと思います。

本当にどの団体も素晴らしく感動しました。

お応援頂き誠にありがとうございました。


♪2024/2/11(日)安佐南区民音楽祭

安佐南区民文化センターで開催されます♫

祇園ウィンドは大トリとなっており15時45分頃の

出演になるのではないかと思います。

会場でお待ちしております。


広島県アンサンブルコンテスト

祇園ウィンドから3チームが出場し

ホルン四重奏…銀賞
木管七重奏…銀賞
打楽器三重奏…金賞&代表となりました。
中国大会…2/4(日)HBGホールです。
引き続きの応援をよろしくお願い致します

♪依頼演奏で演奏させて頂きました♪

 

11月25日(土)

昨年に引き続き同じグループホームの方にご依頼され、

少人数版40名程度で演奏させて頂きました♪

お子様、保護者の方に喜んで頂けたようで演者の方も楽しませて頂きました。

ありがとうございます。

 

<曲目>

勇気100%

夢をかなえてドラえもん

愛の花

トランペット吹きの休日

カープ

かわいくてごめん

アメイジンググレイス(アンコール)

 

 

<依頼演奏>

当団はお客様のご依頼に基づき大編成、小編成、アンサンブル形式等に

対応しております。

是非お声掛け下さい♪

 


ローリエットコンサート

さくらぴあホールにて広島県吹奏楽連盟から全国出場を表彰され、

演奏をさせて頂きました♬

演奏曲は全国大会の自由曲バーンズ作曲「交響曲第3番」

大勢のお客様の前で心から楽しく演奏でき、団員一同嬉しく思います。

広島県吹奏楽連盟並びに運営頂いた先生方、ありがとうございました。

また来年もお呼びが掛かるように音作りに励んでまいります。

 


全日本吹奏楽コンクール

待ちに待った全国大会のステージ

ステージから見る景色は格別なものがありました。

中国支部代表として演奏し

銅賞を頂きました。

ありがとうございました。

が、悔いが残る結果となりました。

ただ、審査A評価を頂き2年前から少しは成長できたのかなぁと

感じております。

全日本吹奏楽連盟の皆様、大会運営頂いた先生方、生徒の皆様、

スムーズな運営ありがとうございました。

全国のステージを思いっきり楽しみ、祇園ウィンドアンサンブルサウンドを

響かせられたと思います♬

最高な仲間と最高な指揮者...祇園ウィンドは最高なバンドと自負しております。

出会ってしまった最高の自由曲バーンズ作曲「交響曲第3番」を

最後に演奏でき皆様にお届けする機会があります。

 

全国大会に出場した団体が演奏します。

ローリエットコンサートin廿日市市さくらぴあホール

11/12(日)

1.16:34広島大学吹奏楽団 

2.16:45NTT西日本中国吹奏楽クラブ 

3.16:56祇園ウィンドアンサンブル 

 

ホールでお待ちしております♬

 


全日本吹奏楽コンクール

10/29(日)職場一般の部

出演順:後半3番(14:30演奏開始予定)

22日(日)が広島での最後の練習♬

いよいよ、待ち望んだステージでの演奏が近づき、

ワクワクした高揚感に包まれてます♬

中国支部大会が終わって2ヶ月間を

マエストロ大咲先生と曲作り、祇園サウンド作りに

団員一同、邁進して参りました。

今は早く全国のステージで祇園サウンドをお届けしたい気持ちでいっぱいです。

ライブ配信もあるようなので一人でも多くの方に祇園サウンドが届けば幸いです♬

いつも応援ありがとうございます。

いってきます!


第30回市民バンドフェスティバル

 

当団も出演させて頂きました🎵

ありがとうございました!

2023年10月1日(日)

12:30開演

広島文化学園HBGホール

祇園ウィンドの出演時間は17:15~

曲目は全国大会でも演奏します、

課題曲2と自由曲「交響曲第3番」です。

ホールでお会いしましょう♪


全日本吹奏楽コンクール中国支部大会

 

中国支部大会に出場した結果…

 

全日本吹奏楽コンクールへの推薦状を頂きました!

これもひとえに応援頂く、皆様、家族のお陰で頂けた最高の結果だと思っております。

また、中国吹奏楽連盟の皆様、運営お手伝いをしてくれた学生の皆様、ありがとうございました。

中国支部代表として10月29日(日)午後の部3番に出演してきます。

最高の結果になるように、また今週の練習から精進して参ります。

 

 

今後とも祇園ウィンドアンサンブルの応援を宜しくお願い致します。

 


いざ倉敷へ!

全日本吹奏楽コンクール中国支部大会へ19日に旅立ちます♬

20日18:05~本番開始です♬

全国大会への推薦状がもらえるようにステージを楽しんでまいります!

いつも応援ありがとうございます。

 

※アートウィンドコンサートにお越し頂いたお客様、温かい拍手ありがとうございました!たくさんの拍手を頂けて演奏できたこと嬉しく思います。


アートウィンド2023

全日本吹奏楽コンクール中国支部大会に出場する団体が

出演します。

お時間ある方はぜひお越し下さい。

当団は19時過ぎに出演予定です。

第64回広島県吹奏楽コンクール

課題曲2

自由曲 J・バーンズ作曲「交響曲第3番」

本番はいつもの演奏が出来ず焦りましたが

無事に県代表の推薦状を頂きました♫

ありがとうございます。

8月20日(日)倉敷市民会館にて行われます、

全日本吹奏楽コンクール中国支部大会で県代表として演奏して参ります♫

2021年以来の全国大会に行けるように練習に励みます。

最後になりましたが吹奏楽連盟の皆様、運営ありがとうございます。

安神社~おぎおんさん夏祭り~

安神社 - おぎおんさん安神社 (yasujinja.com)

4年ぶりでしょうか?夏祭りが斎行されました!

毎年呼んで頂いておりました当団も演奏で参加させて頂き楽しい時間となりました♬

祇園地区で活動をしております当団にとって、おぎおんさんは大事な地域行事として捉えております。 

7/22(土)18:30~境内の屋外ステージでの演奏シーンです♬


祇園ウィンドアンサンブル第37回定期演奏会

沢山のお客様のご来場により無事に終了することができました。

ご来場頂き誠にありがとうございました。

客演指揮の光成先生、遠藤先生の指揮で演奏出来たことは感慨深いものがあり、

楽しい時間となりました。

また来年同じ時期にお会い出来たらと思います。


News

第37回祇園ウィンドアンサンブル定期演奏会

日時:2023年4月30日(日) 開演14:00

場所:広島文化学園HBGホール

指揮:大咲 司朗(修道スクールバンド班指揮者)

入場料:500円(当日券あり)

祇園ウィンドアンサンブルは創立40周年を迎え、記念演奏会とし、客演指揮に元広島県吹奏楽連盟理事長光成洋先生、中国吹奏楽連盟理事長遠藤秋実先生をお迎えし、生誕100周年吹奏楽ポップスの父、岩井直溥特集をお送りします♫

46回全日本アンサンブルコンテスト

祇園ウィンドアンサンブル打楽器4重奏が出場させて頂き、銀賞を獲得致しました。

皆様の応援、ありがとうございました。

個人的な感想として、4人が叩く一音一音の音には花と香りがあり、奏で出た音がホールという空間に

満ち溢れて心地が良い音色が耳に残る。

そんな4人の演奏でした。

全国大会でお届けできなかった皆様に聴いて欲しい♪

ということで、第37回祇園ウィンドアンサンブル定期演奏会で

打楽器4重奏の演奏をお届け致します!

お楽しみにしておいてください。


♬アンサンブルコンテスト中国大会

祇園ウィンドアンサンブル打楽器4重奏は金賞を受賞し、全国大会への推薦状を頂きました。

応援頂きありがとうございます。

3月19日(日)アクトシティ浜松で開催される全国大会に向け、

精一杯練習し、中国代表として演奏して参ります。

吹奏楽連盟の皆様、運営頂き誠にありがとうございました。

ステージ裏にあった演奏者に向けたメッセージ、心がほっこりしました~

ありがとうございました♬


♬安佐南区音楽祭

場所:安佐南区民文化センター

日時:2023年2月12日(日)10時開場 

出演順は大トリ16時頃の予定です。

曲目は

♬フロレンティナーマーチ

♬ディズニーメドレー

安佐南区音楽祭のステージは3年ぶり!

皆様にお会いできることを楽しみにしております♪


アンサンブルコンテスト広島県大会

 

祇園ウィンドからは3チームが出場しそれぞれ受賞しました。

打楽器4重奏…金賞&県代表

金管8重奏…金賞

クラリネット8重奏…銀賞

吹奏楽連盟の方、運営をありがとうございました。

また応援ありがとうございました。

 

職場一般の部、どのチームも甲乙つけがたい上手さ!

打楽器4重奏の中国大会は2月5日(日)出雲市民会館です。

 


祇園ウィンドアンサンブルからのお知らせ

第37回祇園ウィンドアンサンブル定期演奏会

日時:2023年4月30日(日) 開演14:00

場所:広島文化学園HBGホール

指揮:大咲 司朗(修道スクールバンド班指揮者)

入場料:500円(当日券あり)

♬2023年度吹奏楽コンクール課題曲

♬行進曲「フローレンティナー」

♬吹奏楽のための協奏曲:高 昌帥

交響曲第3番op89:J.バーンズ

 

生誕100周年「吹奏楽ポップスの父」

  岩井 直溥先生が残した数々の作品の中から選りすぐりの名作を...

♬ディズニーメドレー

♬エルクンバンチェロ

      and more... お楽しみに!


♪依頼演奏で演奏させていただきました♪

 3連休の真ん中9月24日(土)、実に2019年12月ぶりに依頼演奏でした!今回は30人くらいの小編成での吹奏楽の依頼でした。

 吹奏楽を見たことないだろう子どもたちとその保護者の方を対象にしたとてもアットホームな演奏会で、子どもたちも演奏に楽しそうに参加してくれ、私たちも心から楽しむことが出来ました♪

 

 祇園ウィンドアンサンブルは、依頼演奏も受け付けております!ご希望に応じで、アンサンブルから大編成の吹奏楽まで対応できますので、是非お声がけください!!


♪第63回全日本吹奏楽コンクール中国大会が終了しました♪

 8月21日(日)、鳥取市のとりぎん文化会館 梨花ホールにて全日本吹奏楽コンクール中国大会が行われ、祇園ウィンドアンサンブルは《金賞》を受賞することが出来ました。

 コロナで苦しい時期もありましたが、皆で乗り越えたことは財産になると思います。

 これからも、祇園ウィンドは【継続は力なり】のモットーの元、コツコツ練習を積み重ね、皆様に素敵な音楽が届けられるように頑張ってまいります。

 最後になりますが、今回の大会関係者様、また、私たちをサポートしてくださった多くの方に感謝申し上げます。


♪第63回広島県吹奏楽コンクールが終了しました!♪

 7月31日(日)に行われた広島県吹奏楽コンクールにおいて、金賞受賞&県代表に選出され、8月21日に鳥取県で行われる全日本吹奏楽コンクール中国大会に進むことが出来ました。

 コロナ感染がどんどん増えていく中、こうして大会を開催してくださり、本当にありがとうございました。

 21日に向けて、より良い演奏ができるように頑張って参ります。応援、よろしくお願いいたします!


♪第36回定期演奏会が終了しました♪

 5月1日(日)に3年ぶりの定期演奏会を無事開催することが出来ました!お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。

 たくさんのお客様の前で演奏し、拍手を頂けることがこんなにも嬉しいことなのかと改めて実感しました。団員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にあたたかい拍手をありがとうございました。

 HBGホールの皆様を始め、お手伝いいただいた皆様の支えがあり、無事に終えられたことに感謝申し上げます。

 大咲先生の還暦記念を会場の皆様とお祝いできたこと、本当に嬉しく思います。ありがとうございました!!!これからも祇園ウィンドアンサンブルをよろしくお願いいたします。

 尚、祇園ウィンドアンサンブルでは依頼演奏も募集しておりますので、このHP内の「お問い合わせ」からぜひ連絡いただけたらと思います。


Facebook

祇園ウィンドアンサンブルの活動状況

テレワーク合奏「それ行けカープ」

テレワーク合奏「パプリカ」

第33回定期演奏会「この道」


過去の活動報告はこちら



定期演奏会、無事終わりました。ありがとうございました。
なんと1,500人のお客様にご来場頂きまして団員一同驚きと嬉しさ、それにしても楽し過ぎました!
あんなにたくさんの拍手を頂ける幸せは一生忘れることはないでしょう♫
これからも祇園ウィンドアンサンブルをよろしくお願いいたします。
HBGホールの皆様いつもありがとうございました。
さすがプロという助言をたくさん頂き素晴らしいステージとなりました!
さて、来年の話となりますが2025年4月27日(日)HBGホールにてゲストに世界的SAXプレイヤー須川展也さんをお迎えしてお届けします♫
ぜひお越しください!
#祇園ウィンドアンサンブル